タイトル:美しいテーブルレジンを作ろう!簡単な手順とアイデア

はじめに: こんにちは、DIY愛好家の皆さん!今日は、美しいテーブルレジンを作る方法についてお伝えします。テーブルレジンは、透明な樹脂を使って作られ、素晴らしい光沢とカラフルな効果を生み出すことができます。このブログでは、テーブルレジンの作り方といくつかのアイデアを紹介しますので、ぜひ最後までお読みください!

材料:

  • テーブルトップ(木製やアクリル製など、お好みのもの)
  • レジン(透明な樹脂)
  • 硬化剤
  • カラーピグメント(お好みの色)
  • 混ぜ棒
  • ヘアドライヤー(気泡を取り除くため)
  • マスキングテープ(漏れを防ぐため)
  • サンドペーパー(仕上げに使用)

手順:

ステップ1: 準備 まず最初に、作業スペースを準備しましょう。テーブルトップをきれいに拭き取り、表面を滑らかにします。また、周囲をマスキングテープで覆うことで、レジンの流れ出しを防ぎます。

ステップ2: レジンの混合 次に、レジンと硬化剤を正確に混合します。一般的な混合比は、レジンと硬化剤が1:1ですが、使用する製品によって異なる場合がありますので、指示書をよく読んでください。混ぜる際には、混ぜ棒を使用し、均一な混合を心がけましょう。

ステップ3: カラーピグメントの追加 もしカラフルな効果を加えたい場合は、カラーピグメントをレジンに加えます。お好みの色やデザインに合わせて自由に調整してください。少量から始め、必要に応じて追加することをおすすめします。

ステップ4: レジンの注入 混合が完了したら、レジンをテーブルトップに注ぎます。レジンが均等に広がるように、ゆっくりと注ぐことを心がけましょう。必要に応じてヘアドライヤーを使用して、気泡を取り除きます。

ステップ5: 仕上げ レジンを注入した後、表面に気泡が浮いてくることがあります。このような気泡を取り除くために、ヘアドライヤーを低温設定で約5分間使用します。また、レジンが完全に硬化するまで待ちましょう。これには通常、製品の指示に従う必要があります。

ステップ6: 仕上げと保護 最後に、レジンが完全に硬化したら、サンドペーパーを使用して表面を滑らかに仕上げます。傷や凹みがある場合は、軽く研いで均等になるようにしましょう。仕上げが完了したら、テーブルトップを保護するために適切な清掃やワックス処理を行ってください。

イデア

  1. ドライフラワーテーブル:レジンにお気に入りのドライフラワーを埋め込むことで、自然な美しさを作り出すことができます。

  2. マーブルエフェクト:2つ以上の異なる色のレジンを組み合わせることで、マーブル模様の効果を作り出すことができます。

  3. グリッターアクセント:レジンに少量のグリッターを加えることで、キラキラとした輝きを与えることができます。

  4. 木の節を再現:テーブルトップに節のある木の模様を作り出すことで、自然な風合いを演出することができます。

おわりに: 以上が、テーブルレジンの作り方とアイデアの紹介でした。この手順とアイデアを参考にして、あなた自身の個性的なテーブルレジンを作りましょう!素晴らしいDIY体験をお楽しみください。

3Dプリンタ導入

 

今月の頭に念願かなって3Dプリンタを導入しました。

 

ender3 s-1 

滅茶苦茶詳細に調べて購入したわけではないけれど、youtuberが数人購入して使用しているのを見て、彫刻作品用に使えなくても最悪日用品に少し、3Dデザインしたものを作って使用したり、もしくは、フリーデータをダウンロードして使用したりできると思い、将来に向けての投資という意味合いも込めて、購入に至った。動物の3Dモデルなんか実物を360度見る資料としてはかなりいいのではないかと思うので、損は多分しないと思っている。

 

先日試しに原付に付けるスマホホルダーで互換性のないホルダーを取り付ける用のバーに3Dデザインしたものを作って取り付けてみた。

若干寸法が大きかったようだが、見えないところをマスキングテープをグルグルにまいて厚みをつけたことで、何とか実用レベルのものにすることができた。

単純な円柱の組み合わせの造形だったが、やってみるとなかなかバグというか、うまくいかないことが多く、苦労した。

 

完成したかなと思ったら、変な面ができていて修正することができず何度も1からやり直した泣

 

けれども完成した時の満足度は高い。めちゃくちゃしょぼいものしか作れていないけど。

もっといろんなものを作って出力したいと思う。

 

最近マネーの虎を見ている。

動画だと客観的に行動を見ることができるが、志願者が、自分だった場合、絶対うまくいかないと思う。

 

これからアーティストとして活動するときに、作品を作るだけで活躍するタイプではなさそうな自分には、この動画は滅茶苦茶勉強になるし、面白い。

 

アプリ開発なんかでもワンアイデアで、アートに近い性質を持っていて、アプリをどう相手に面白いものだと想像させるかという点など、アートの魅せ方に通ずるところがある。

 

マネーの虎が面白すぎて、制作業務がはかどらない。

 

近くの歯医者がいい感じだった。

2/9日久しぶりに歯医者に予約していった。

 

大阪で通っていた歯医者と比べたら、人も少なく、古い感じの歯医者って感じだったけれど、初めの予約の電話の段階で、違和感があった。

 

まず初心では二時間の時間が必要になるという点だ。

大阪で治療してもらったところでは長くても一時間くらいで切り上げて、終えるが、滅茶苦茶長いなと。

そこでは、レントゲンを10枚とるというのだ。

大阪では1枚で全体のレントゲンを撮っていたが、

3本間隔で上下の歯を撮影するというのだ。

 

なんだか時間かけて金ぼったくるつもりなのかなと思って、レントゲンの枚数が多いとグーグル先生に愚痴ってみたら、いい歯医者の見分け方に、初めての診察が長いというポイントがあったのだ。記事の内容を見てみると、確かにそうかもという感じで、

 

実際診察を受けてみたら、先生も滅茶苦茶丁寧に教えてくれて、歯磨きの仕方もポイントをしっかり伝えてくれた。

 

今後の歯のケアのためにいい歯医者に出会えてよかった。

 

日常 習慣 大きい石が多い問題

 

 

今日一日で検索したこと。「取捨選択」「昼 眠気」「ストーリーズ シェアできなくなった」

  1. 「頑張らない習慣」があなたに変化をもたらす 「習慣力」で自分を変えていく・Chapter1 ビジネスパーソンの「習慣」に関する現状は? (hitachi-solutions.co.jp)
  2. 眠気覚ましに役立つ方法をご紹介!食後の眠気対策まとめ | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE
  3. インスタで「ストーリーズに投稿を追加」ができない2つの原因と対処法 | 世界一やさしいアプリの使い方ガイド (iphone-appguide.xyz)

 

 

 

習慣を身に着けるための本はすでに一冊読んでいるが、

今朝も気になって検索していた。

 

一番気になっているのは「取捨選択」についてである。

 

以前も書店に立ち寄った時に

「エフォートレス思考」

という本を手に取って読み込んでいた。

 

その中で、瓶の中に入れたい大きな石が多すぎる問題を著者は書いていた。

第三の習慣:重要事項を優先する(最優先事項を優先する)|重要事項を優先する方法 ~大きな石を入れる|フランクリン・プランナー (franklinplanner.co.jp)

 

午前中は、生活のための仕事をし、

その後昼休みもなく移動して、

作品を制作して、

帰ったら晩飯を作り、

SNSで活動を宣伝して、

ブログも書いて、

英語勉強して、

3Dプリンタも勉強して、

そのうえ節約生活もして、

これからの展示のことについても考えないといけない。

 

最近は朝飯はフレンチトーストを1色50円分くらいで作り置きして、

昼は、300円の弁当を買っていて、

夕飯だけ、休みの日とかにまとめて作ったり、

簡単にできる料理をして、

時短と節約をしている。

 

英語の学習は、効果的な勉強法では全くないと思うけど、エミネムのLose Yourself

をひたすら練習している。(笑)


www.youtube.com

 

 

やること多いといいつつ結構無駄な時間過ごしてるよねー。

 

はてなブログのリンク張り付け簡単でそれっぽくなるから、たのしいなあ。(おわり)

 

 

 

 

 

 

宣伝するためには

InstagramTwitterの発信に悩む日々、ブログというか、公開はしている者の誰も見ないような日記のほうが、ポンポンと文章が出てくる。

 

効果的な宣伝を考えると作品に関することをつぶやいたり、写真や動画でアップしないといけないが、日記はビジネス的なことを考えずに書いている。(今のところは。)

 

現状のブログに関しては、文章を毎日書く習慣を作るためのただの日記のようなものにしかなっていないが、いずれ、noteで販売出来るような、体系的に自分の制作に関する技術をまとめたものを作って、販売出来たらと思う。

 

まずは小さなところから、価格帯もう安く、宣伝になるようなものを。

 

仕事としてアーティストを目指すには、わからないこと、やっていないことが多すぎる。

かといって、周りで目立っている人のまねだけすればよいのかというと、そうでもなく、もっと効率的に作品を制作して、販売するサイクルを作らなければ、自転車操業にしかならないと思っている。現状は、Wワークをしないと生活ができないくらい苦しいものだが、コツコツと投資して、作家としての活動・アート関係の仕事で、生活が成り立つようになりたい。

今日は楽天モバイルに乗り換えるため、予約して店へ行った。

 

1時間待ったが、通信障害が起きているらしく、結局ネットで申請したほうがいいと言われた。

 

家に帰って、ネットでの手続きをしたら、そこでもクレジットカードの支払いができず、申し込みが出来なかった。

 

なえぽよ。